整膚通信 No.110

 

お腹を温めて健康になろう!

2000年2月に開業して21年目を迎えました。一年前に発生した、新型コロナの終息は未だに見えてきませんが、「マスク・手洗い・密を避ける」を改めて徹底していくしかありませんね。

また、心身ともに疲れを溜めないことも大切です。コロナ禍で何かとストレスを受けやすい世の中ですが、体調に気をつけて、無理を避けゆったり日々を過ごしましょう。

今回のテーマは「お腹を温めよう」です。肋骨~下腹部までの腹部を時計回りにゆっくり丁寧につまんでいきます。

冷え性・内臓不調・お腹の弛みの解消などにも繋がるお腹の整膚、簡単ですから毎日続けてみてくださいね。

私は毎晩お風呂で温まりながら行っていますが、布団に横になって行うのもおススメです。

①肋骨に沿ってつまんでいきます。この辺りは固くなっている人が多いので、無理せず少しずつつまみましょう。

②脇腹から下腹部にかけてつまみます。脂肪が多い部分ですから冷えている人が多いです。

③肋骨に沿って上がっていきます。

※繰り返し3分~5分行ってみましょう。

◎お腹の整膚は良いことばかりです!

まず第一に、リンパも含めた血行が良くなり、お腹がぽかぽかしてきます。

第二に、冷たく固まった脂肪を刺激して血流を回復させ、むくみを取り、弛んでいる部分に張りを戻すことが期待できます。

結果、内臓機能の働きは活発になり代謝も上がり、免疫力もアップします。

※背中側も、④の写真のように整膚すると効果的です。

エキテンやGoogleに口コミを書いて頂いた方には、お礼として+10分施術いたします。また、お客様をご紹介頂いた方は+20分施術いたします。詳しくはお尋ねくださいませ。

PDFをダウンロードしたい方は、こちらをクリックして保存してください。

※岡山県もコロナの感染が収まりません。引き続き、新規の方(紹介を除く)の受付と出張整膚は停止しています。