整膚通信 No.126

一人でできる肩こり解消のツボ

長かった暑い日々が終わり、朝晩が涼しくなり秋らしい季節となりました。一年で一番気持ち良い時期ですね。私はバイクで楽しみたいと思いますが、皆さんもそれぞれ楽しいことをして、秋を満喫してくださいね。

10月も半ばを過ぎると、朝晩の冷え込みを感じ始めます。そろそろ暖房が…って時期になると体の冷えが気になるようになります。今のうちから整膚で血流を良くし、体調を整えて元気に秋を過ごしましょう!!

 

夏の疲れが溜まったまま、何だか体がシャンとしないという方は多いようです。そこで、今回のテーマは「一人でできる肩こり解消のツボ」です。原因別に「疲れ目からくる肩こり」「手の疲れからくる肩こり」「首の疲れからくる肩こり」の3つのケースを紹介しています。どれも簡単ですから、それぞれの原因に応じて試してもらえたらと思います。

肩こり解消のツボ

①風池:首筋で髪の生え際にある

②肩井:首筋と乳首のラインの交差点にある

③攅竹:眉頭にある(疲れ目)

④脳空:ツボ・風池から指幅4本程上にある(疲れ目)

⑤合谷:親指と人差し指の付け根にある(手の疲れ)

⑥温溜:親指側で手首と肘の真ん中にある(手の疲れ)

⑦完骨:耳の後ろの骨の出っ張りの下にある(首の疲れ)

⑧大椎:頸椎と胸椎の境目にある(首の疲れ)

※「整膚でsafe(第27回)自分で出来る肩こりの整膚」は同様の内容なので、動画を見ながら整膚するとより効果的です。YouTubeで見られます。

玉島テレビで放送中の「整膚でsafe」

今回の関連動画です。見て実践すると効果的ですよ!

PDFによる整膚通信を見るならこちらからどうぞ


じじくん♡