

頻尿を改善しよう!
2000年2月に開業して24年になりました。干支が二回りして、私も今年還暦を迎えます。こうして長く続けて来られたのは、ホントに皆様のおかげと感謝しております。干支が三回りしても、元気に整膚を続けていられるよう頑張っていこうと思っています。これからも、どうぞ宜しくお願いします。
まだまだ寒く空気が乾燥した日が続き、インフルエンザやコロナなどの感染症の流行も続きます。整膚で血流を良くして体調を整えて、元気に春を迎えましょう!
今回のテーマは「頻尿を改善しよう!」です。夜中にトイレで目が覚めてしまう人、トイレが気になって長時間乗り物に乗るのがストレスになる人など、トイレが近い人は案外多いと思います。今回紹介するツボを毎日整膚すると、症状の改善に繋がるので、ぜひ実践してみてくださいね。
頻尿改善のツボ
①湧泉:足裏の中心より少し上にある
②内湧泉:ツボ・湧泉の内側で親指の下にある
③照海:内踝の斜め下で踵の中心付近にある
④太谿:内踝とアキレス腱の間にある
⑤復溜:ツボ・太谿から指幅3本分上にある
⑥築賓:ツボ・復溜から指幅3本分上にある
⑦中都:内踝と膝関節を結んだラインの真ん中にある
特に③~⑦を意識してふくらはぎの内側を丁寧に整膚していきましょう
玉島テレビで放送中の「整膚でsafe」
今回の関連動画です。見ながら実践してみましょう!
PDFによる整膚通信を見るならこちらからどうぞ。
じじくん♡