
風邪の初期や予防に。鼻や喉に効果的なツボ
早いもので、今年もあと少しとなりました。冬らしい日も増えてきました。気温が下がり空気が乾燥してくると、風邪の季節の到来です。年末は何かと忙しく、体に疲れが溜まり体調を崩しやすくもなります。整膚で血流を良くして、元気に新年を迎えましょう!!
風邪の季節の到来という事で、今回は「鼻や喉に効果的なツボ」がテーマです。風邪のひき始めの、朝起きたら喉がヒリッとするときや、鼻水や鼻づまりなどに効果的です。親指と人差し指で摘まんだり、押したりして整膚します。5秒刺激して放すを2、3分繰り返してみましょう。
鼻や喉に効果的なツボ
①耳を引っ張って頭部の血流を良くしておく
②睛明:目頭の骨の窪みにある
③巨髎:瞳のラインと鼻のラインの交差点にある
④迎香:小鼻のすぐ横にある
⑤禾髎:上唇と鼻の穴の間にある
⑥廉泉:喉仏の位置から指幅二本分ほど上にある
⑦天突:鎖骨と鎖骨の間の窪みにある
⑧風池:首筋の髪の生え際にある
※廉泉~天突までを整膚するのも喉におススメ
「整膚でsafe(第8回)鼻と喉に効くツボ」の動画が参考になるかと思います。
PDFで整膚通信を見るならこちらから
じじくん♡